宮古島に行った際に参加したHISの観光ツアーについてご紹介していきます。
宮古島で唯一の観光ツアーなので、初めて宮古島に行く方にはとてもおすすめです。
指定ホテルでピックアップ
ピックアップ場所は指定ホテルのみとなっています。
他のホテルに泊まっている場合は、指定ホテルまで自力で行く必要があります。
私が参加した時の各ホテル発着時間はこちらでした。
- ホテルブリーズベイマリーナ 8:30発/17:40着
- 宮古島東急ホテル&リゾーツ 8:55発/18:05着
- ホテルライジングサン宮古島 9:15発 /18:25着
- ホテルアトールエメラルド宮古島 9:25発/18:35着
季節によってホテル発着時間は多少早まったり遅くなったりするようです。
ちなみに、私が宿泊していたアラマンダ インギャーコーラルヴィレッジからは、一番近いホテルブリーズベイマリーナまで送迎していただきました。
ツアー代金
私が行った時は、大人1名で4,480円でした。
時期によって多少増減するようですが、1日観光でこの値段は安いです。
ツアースケジュール
私が参加した時のツアースケジュールです。
1日でこれだけ周るのは個人ではなかなかできません。
参加するタイミングによってツアー内容が多少変わるようです。
各ホテル出発
↓
池間大橋(約10分)
↓
池間島
↓
雪塩製塩所(約30分)
↓
伊良部大橋(約10分)
↓
伊良部島
↓
佐和田の浜(車窓)
↓
下地島空港(約10分)
↓
通り池(約15分)
↓
島の駅みやこ(約40分/各自昼食)
↓
来間大橋
↓
来間島(約60分/自由散策)
↓
ユートピアファーム宮古島(約30分)
↓
東平安名崎(約45分/自由散策)
↓
各ホテル帰着
池間大橋・池間島
まず最初に訪れたのは池間大橋と池間島です。
宮古島と言えば伊良部大橋が有名ですが、他の島へ渡るためにいくつか橋がかかっているんですね。
ただ、滞在時間が10分と一瞬だったので、個人で行く時にゆっくり見たいと思いました。
宮古島の天気はコロコロと変わりますが、朝は雲が多めでした。
お土産物さんもあります。
このお土産物屋さんも可愛いものが売っていて買いたかったのですが、時間がなくて買えず…
次に訪れる際には是非立ち寄りたいです。
雪塩製塩所
続いて訪れた雪塩製塩所では、まず係りの方から雪塩ができるまでの工程の説明がありました。
実際の機械や図でとても分かりやすく説明していただきました。
こちらの建物は2019年4月22日にリニューアルオープンしたばかりだそうで、とてもきれいなカフェのような建物でした。
こちらも滞在時間が短かったので、お土産をたくさん買って次の場所へ。
伊良部大橋、伊良部島
そして宮古島で最も有名な伊良部大橋へ。
朝は雲が多かったのですが、伊良部大橋に着く頃には快晴になっていて、とてもきれいな写真が撮れました。
海が太陽光で反射し、水が透き通っていて本当に絶景でした。
あと橋を通っていて思ったのが、伊良部大橋の両端は背の高い高欄になっているので、乗用車よりバスで通った方が景色がよく見えると思いました。
そして、まもるくんに見守られながら下地島空港方面へ。
後半のブログへと続きます。