きみほいずむ

日々勉強中の女性SEによるブログです。女性の働き方や生活の中のちょっと楽しいことを気ままに書いていきます。

ムーミンバレーパークは半日でも十分楽しめる!入場料だけで効率的に楽しむ半日コースをご紹介

2019年3月16日にオープンしたムーミンバレーパークに早速行ってきました。
メッツァビレッジとムーミンバレーパーク合わせて東京ドーム4個分という広大な敷地なので、今回は半日でムーミンバレーパークをまわるコースをご紹介します。

metsa-hanno.com

f:id:kimihoism:20190507120834p:plain

9:30 メッツァビレッジを抜けてムーミンバレーパークへ

まずは10:00のオープンに合わせてムーミンバレーパークに向かいます。
混雑する時期は9:30オープンになるようです。
ムーミンバレーパークに向かうには、駐車場からメッツァビレッジを通って行きます。
メッツァビレッジは入場無料で、一部有料のアトラクションがあります。

こちらはメッツァビレッジのエントランスにあるマーケット棟です。
地元の特産品などを販売しています。
f:id:kimihoism:20190507122501p:plain ムーミンバレーパークまで長い行列が続きます。
右奥に見えるのがムーミンバレーパーク内の灯台です。まだまだ先です。
f:id:kimihoism:20190507122549p:plain ムーミンの舞台であるヘルシンキまでの距離が書かれているのは芸が細かいですね。
f:id:kimihoism:20190507122610p:plain

f:id:kimihoism:20190507122643p:plain 有料ですが、ボートに乗って湖内をまわることもできます。
f:id:kimihoism:20190507122721p:plain

オープンを記念したウェルカムアート
f:id:kimihoism:20190507122736p:plain

10:00 ムーミンバレーパークのエントランスに到着

ようやくムーミンバレーパークのエントランスに到着です。
f:id:kimihoism:20190507122823p:plain エントランスでは巨大な本のムーミンが出迎えてくれます。
f:id:kimihoism:20190507122949p:plain 背表紙まで細かく作り込まれています。
f:id:kimihoism:20190507123009p:plain

ムーミンバレーパークに入るには入場チケット(1500円)が必要になります。
エントランスでもチケットを購入することができますが、QRコードの事前チケットを購入しておくとスムーズに入場することができるのでおすすめです。

ticket.metsa-hanno.com

10:30 Uimahuone(水浴び小屋)を見学

ムーミン谷へ向かう途中にムーミンパパの作った水浴び小屋があります。
追加料金なしで見学することができ、頭上をジップラインで楽しむ人が通ります。

f:id:kimihoism:20190507123129p:plain

11:00 Emma teatteri(エンマの劇場)でムーミンショー鑑賞

メインステージでは、1日3回(11:00/15:00/16:30)ムーミンたちによるショーが行われます。
開始ギリギリに行ってもある程度見られました。
30分間のショーなので見応え抜群です。
f:id:kimihoism:20190507123437p:plain

11:40 Muumitalo(ムーミン屋敷)で写真撮影

メインステージのすぐ横にはムーミン屋敷があります。
ムーミン屋敷の中に入るのは別料金で、チケットもすぐに売り切れてしまっていたので写真撮影のみですが、とてもよく作り込まれていて写真映えします。

f:id:kimihoism:20190507144514p:plain

12:00 KOKEMUS(コケムス)の展示室を見学

コケムスという展示施設内には展示場やレストラン、グッズショップなどがあり、展示室は追加料金なしで見学できます。
展示室は常設展と企画展に分かれており、企画展では「トーベ・ヤンソンとムーミン展」が開催されていました。
ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソンに関する展示やムーミンが作られた時代背景、変遷などが展示されており、ムーミンの魅力がぎゅっと詰まった展示でした。

展示室内にはムーミン達と写真が撮れるフォトスポットもあります。
f:id:kimihoism:20190507145006p:plain f:id:kimihoism:20190507145820p:plain

ムーミン谷の巨大なジオラマもあり、こちらも見応え抜群です。
2階から見下ろすとこんな感じです。
f:id:kimihoism:20190507145032p:plain イラストが書かれた螺旋階段を下っていくと…
f:id:kimihoism:20190507145100p:plain 1階でもジオラマを見ることができます。
f:id:kimihoism:20190507145127p:plain ムーミン屋敷は回転式になっていて、外観と内観を見ることができます。
f:id:kimihoism:20190507145151p:plain

13:00 Majakka(灯台)を見学

最後に灯台を見学します。
朝遠くから見た灯台までやっとたどり着きました。
f:id:kimihoism:20190507145526p:plain 中はムーミンママのバッグなどが展示されています。
f:id:kimihoism:20190507145547p:plain

まとめ

ムーミンバレーパークには、有料のアトラクションも用意されていますが、今回は入場料のみで半日でまわるコースをご紹介しました。
入場料だけでも十分ムーミンの世界観を楽しめるのでおすすめです。
コケムスの企画展が変わったらまた訪れてみたいと思います。

metsa-hanno.com