きみほいずむ

日々勉強中の女性SEによるブログです。女性の働き方や生活の中のちょっと楽しいことを気ままに書いていきます。

当日編集のエンディングムービーは「ブーケアンドリール」が最高だった!

結婚式の中で新郎新婦の紹介を兼ねてムービーを流すことが多くなっています。
オープニングムービー、プロフィールムービー、家族への感謝ムービー、エンディングムービーなどシーンによって作り分けます。
ここでは、エンディングムービーで利用した「bouquet & reel(ブーケアンドリール)」さんについてご紹介します。

http://www.bouquet-reel.com/

f:id:kimihoism:20170213065953j:plain

「ブーケアンドリール」って?

結婚式当日の様子をドキュメンタリー形式で撮影し、当日編集してくれます。
ドキュメンタリー形式なので、カメラ目線はほとんどなく、ポーズを取ってくださいなども全く言われません。
当日参加した人の素の部分を取ってくれるので、よりリアルな様子を記録してくれます。
1日1組しか撮影していないので、日程を確保するのは早めにした方が良いと思います。
私は9か月前に注文しました。

注文から当日までの流れ

1. 問い合わせ
まずは、webサイトの問い合わせフォームから問い合わせし、撮影日が空いているか確認します。
やり取りはほぼ全てメールで行いました。

f:id:kimihoism:20170213070932p:plain

2. 選曲と字幕を選択する

ムービーで使用したい曲を選びます。
「ブーケアンドリール」で取り扱うことができる曲かは問い合わせてみましょう。
また、ムービーに字幕をつけるかどうかも選びます。
個人的には字幕をつけてしまうと情報量が多く見づらくなってしまうと思ったので、字幕はつけませんでした。

3. 式場と事前打ち合わせ

担当者と式場のプランナーとで事前打ち合わせをします。
当日の流れを確認し、考慮することなどを共有しておきました。

4. あとは編集してくれたものをその場で流すだけ

あとは当日編集してくれたものをエンディングムービーとして流すだけです。
当日はDVDですが、後日郵送してくれるものはブルーレイです。

ドキュメンタリー形式の面白さがある

当日編集のエンディングムービーをやっているところは他にもたくさんありますが、「ブーケアンドリール」はドキュメンタリー形式になっているので、普通のエンディングムービーとは違う仕上がりにすることができます。

できる限りたくさんのシーンを入れてくれる

時間の許す限り、たくさんのシーンを撮って入れてくれるのも特徴です。
1日1組しか担当しないので、全力で制作してくれます。
私は当日式場に入るところから入れてもらいました。
他のエンディングムービー制作会社によっては挙式からしか撮らないところもあるので、自分がどこのシーンから撮ってほしいかによって決めると良いと思います。

ゼクシィ首都圏 2017年 3月号

ゼクシィ首都圏 2017年 3月号