きみほいずむ

日々勉強中の女性SEによるブログです。女性の働き方や生活の中のちょっと楽しいことを気ままに書いていきます。

小分けがポイント?喜ばれる引き菓子の選び方は?おすすめ教えます!

引き出物と一緒に入れるのが引き菓子で、予算は1000円〜2000円です。
結婚式に出席してくださったゲストのご家族へのお土産として渡します。
引き出物に比べて後回しになりがちですが、引き菓子を選ぶポイントを押さえましょう。

万人受けするお菓子を選ぼう

引き菓子の最も一般的なものはバームクーヘンですが、中には一味変わったものもあります。
あまり個性的なものを選んでしまうと口に合わないゲストもいるので、万人受けするものを選ぶようにしましょう。

個包装になっていると食べやすい

定番のバームクーヘンは大きなもの一つになっていることが多いです。
ただ、家族が少なかったり一人暮らしだと一度開封してしまうと食べきるのが大変です。
個包装になっていれば少しずつ食べられるので、ゲストにも優しい贈り物になります。

キハチ・バームクーヘン

私は、個包装になっているキハチのバームクーヘンを選びました。
キハチのバームクーヘンはしっとりしていて個人的には一番美味しいです。

ラウンド型のものも美味しいので悩みましたが、個包装のものにしました。

注文時にブライダル用であると伝えよう

引き菓子もブライダル用にしてくれる店舗があるので、必ずブライダル用であることを伝えましょう。
式場に届く日時もプランナーと相談の上、注文するようにしてください。

ゼクシィ首都圏 2017年 3月号

ゼクシィ首都圏 2017年 3月号