きみほいずむ

日々勉強中の女性SEによるブログです。女性の働き方や生活の中のちょっと楽しいことを気ままに書いていきます。

結婚式場の見学でおさえておきたいポイント5つ

結婚式場の見学に行ってみたものの、どこも良かったから決めきれない…という方のために、見学でおさえておきたいポイントを5つご紹介します。

1. 挙式会場

挙式会場は、キリスト教式、人前式、神前式など種類によって異なります。
全ての会場に全ての形式の会場が備わっているわけではないので、どの挙式を挙げたいのかによって式場を選びましょう。

2. 披露宴会場

ホテルや専門式場は、1つの建物の中にいくつもの披露宴会場が用意されており、規模や雰囲気によって好みの会場を選びます。
窓や照明、テーブルと椅子の雰囲気など、実際に目で見て気に入った会場を探しましょう。

3. ウェディングプランナーとの相性

担当のウェディングプランナーとは、結婚式当日を迎えるまで長い付き合いになります。
見学した時の担当者がその後も自分たちに付くか分かりませんが、ウェディングプランナーとの相性はとても重要です。
自分たちのために親身になってコーディネートしてくれるか吟味しましょう。

4. 立地の良さ

結婚式には会社の同僚や友人、親族など幅広い年齢層の方が出席します。
いくら気に入った式場でも、最寄駅から徒歩20分、駅から坂ばかりなど立地に難があると出席してくれる方への印象が悪くなってしまいます。
立地も十分に考慮した上で式場を選ぶようにしましょう。

5. 見学特典の有無

式場によっては、早割特典やホテル無料宿泊券、割引券など様々な特典が用意されています。
申し込み前にどんな特典が受けられるのか必ず確認してから申し込むようにしましょう。

見学したところを比較してみる

何箇所か見学してみたら、式場を比較してみましょう。
見学してみると分かってくるのは、全ての要素で満足する式場はないということです。こっちの式場はここが良かったけどここがダメなど必ず利点欠点があります。
結婚式で自分が重要視するところはどこなのか考えて、結婚式場を決めていきましょう。